「ビジネス文書検定って、実際の仕事で役に立つのかな?」
「実際に資格を保有している人の意見を聞いてみたい」
と考えている方も多いのではないでしょうか。
私は、ビジネス文書検定を取ったことで
- いちいちググらなくても必要書類を作れるようになった
- 「この言い回しあってるかな?」という不安がなくなり、自信がもてるようになった
- 後輩に指導できるようになった
など、資格を取ってよかった場面が結構あります。
…とはいえ、私1人だけの意見だけだとちょっとさみしいので、
ビジネス文書検定の資格保有者に、アンケートを取ってみました。
記事を読むことで、ビジネス文書検定が、どんな場面で役に立つのかわかるようになりますよ。
あなたの今の実力は何点?
こちらから、1級・2級・3級の練習問題に挑戦できます↓
ビジネス文書検定が役に立つ場面を、資格保有者に聞いてみた
ビジネス文書検定が、どのような場面で役に立っているのか、資格保有者に聞いてみました。
とくに目上の人や役所に出す文章作成、クレーム対応など、普段のビジネスシーンではあまり使用しない言い回しの時に役立ちました。
やはり、パッとは思いつかない独特の言い回しは、ビジネス文書検定のおかげですんなりと作れました。
(40代男性:3級保有)
就職してから、社外の人や社内の人にメールを送るときに、社外の人と社内の人で言葉遣いを変えて文章を書けるようになった。
その季節に合った前略なども取り入れて、正しい用語を使用してメールを送ることが出来た。
(20代男性:3級保有)
いつもは上司がやっていた文書作成を私も任せてもらえるようになりました。
「拝啓 貴社ますますご隆盛のこととお喜び申し上げます。」などの言い回しは、学生時代から一度もやってこなかったので毎回ネットで検索していましたが、今では何も見ずに作成できます。
(30代女性:3級保有)
社会に出てから仕事で、急に取引先や個人顧客へのビジネス文書を作成しなければならない時、迷いなくスイスイお知らせを作ることができたし、あまり時間をかけずに、隙間時間でちゃんと正確な文書を作成できたので、大変役には経っていると思う。
このような文書が必要になる度に、職場でも頼られたり依頼されるようになった。
(30代女性:2級・3級保有)
特にビジネス検定2級が無いと出来ない仕事は無いですが、資格を勉強した事で今まで何気なく作っていた書類の文章やメールの文章で間違っていた言葉使い等に気が付きました。
また、自身の名刺に保有資格として記入する事で話のネタになったりなどもあります。
(40代男性:2級保有)
転職で経理職の仕事へ応募したとき、履歴書にビジネス文書検定2級を書くことができました。
また、今まで社内文書を書くとき自信が無くネットで調べながら書いていましたが、ビジネス文書検定2級を取得したからは知識があるので、自信を持って書くことができています。
(30代男性:2級保有)
このように、ビジネス文書検定をもっておくと、役に立ったと実感できる場面が多いです。
ビジネス文書検定を持っておくと、役に立つ場面がたくさん
ビジネス文書検定を保有しておくと、役に立つ場面について、アンケートを実施しました。
役に立つ場面をまとめると
- 普段使わない「役所用の文書」「クレーム対応」などがスラスラ書ける
- 社外・社内の人で言葉遣いを使い分けられるようになる
- 季節に合った前略を書ける
- 職場で文書作成を任せてもらえるようになる
- ネットで検索しなくても書ける
- 急ぎのときでも正確に書ける
- 資格保有欄・履歴書に書ける
- 自身を持って文書作成ができる
資格を取ったら、文書作成のハードルが下がります。
(取得前は、正しいかどうかググりながら書いていました)
仕事で文書作成が多い方や、昇格にビジネス文書検定が必要な方は、早めに取っておきたい資格ですね。
ビジネス文書検定の概要〜受験のコツまでを網羅的に知りたい人は、こちらの記事を確認してください↓
受験する級が決まっている方は、こちらで受験対策をしていきましょう↓
ビジネス文書検定-合格体験記を無料で読む方法
なぜ、ビジネス文書検定を1発合格できたのか?
その秘訣は「勉強法」にあったのです↓
こちらの合格体験記は無料で読む方法があります。
それは、Kindle Unlimited(Kindleの読み放題プラン)に登録すること。
Kindle Unlimitedは30日間の無料お試しがあるので、以下の3ステップで完全無料です。
体験記を無料で読む3ステップ
- Kindle Unlimitedに登録する
- お試し期間中に、読みたい本をたっぷり読む
- お試し期間が切れる前に解約する
登録は1分でできます。
これだけです。
ぜひ試してみてくださいね。
\ 30日間無料で200万冊読み放題 /
あなたの今の実力は何点?
こちらから、1級・2級・3級の練習問題に挑戦できます↓